fact beats dreams

「理念なき行動は凶器、行動なき理念は無価値」だってさ

読書記録:ニコニコ哲学(4/4)

勝つために必要なのは勇気じゃなくて、計算です。

170 (ジブリの鈴木さんも)しくじる可能性は何パーセントで、ダメだったときにリカバリーできる方法はなにがあって、リカバリーできる可能性はどのくらいなのか。こうやって考えていったら、ある程度リスクが正確に見積もれるんですよ。

172 リスクについて考えるなら、その起こる確率と、リターンがどのくらいかということもあわせて考えないといけない。

182 今の就活の状況はおかしい。(中略)責任はリクナビにあります。

仕組みとしては完全にマッチポンプですよね。彼らは武器商人です。両方に「大変でしょう」といい顔をして、武器を売る。

199 オヤジキラーの件が面白かった! 「完全にオタクの行動ですよね」 「そのケース、オヤジ側(鈴木敏夫さんや角川歴彦さん)もずいぶん特殊なオヤジですよね」

212 ―― 元に直感がないと論理は発達しないんですか? 論理だけで考えるなら、複雑な論理は必要ないんですよ。(中略)せいぜい三段論法くらいにしかなりません。でも、直感を正しいと思った瞬間に、すごく論理力が必要になるんです。

216 文系は論理を手段にし、理系は論理で真理を探究する。

結論ありきで説得しようとするのか、真理を探究するのか。

221 スコラ哲学で「神は存在する」という前提から、世界を解釈していくことで、論理学が発達したという話をしました。これは、理系の学問にも見られることで、有名なのは天動説ですよね。地球は動かないという前提で天体の動きを記述しようとすると、ものすごく複雑な論理が必要だったんだけれども、地球が動くことにしたら、非常にシンプルな法則で記述することができた。 つまり、真理に近い論理はよりシンプルになる。でも、逆に言えば、実際の世界に合うように論理を増やしていけば、間違っている前提でも世界は説明できるんです。

232 たとえば、炭素がある特別なかたちで結合した石に対して100万円払う人とか、いるじゃないですか。 ―― えーと、ダイヤモンドのことですか?(笑) そうともいいます(笑)

240 一度も試されていない正義 例:浮気に厳しいオタク

246

正義や使命感をビジネスの軸にしてはいけない

会社としては生存することを第一にするしかないし、それを基準に考えるべきなんです。

できないことを軽々しく言うと、人間として安くなる。

会社をやっていく中では、やはり大きな目標をつくらなければいけない。それは、自分の中にある一番大きな「問題意識」を見つける、という作業になると思うんです。欲求ではなくてね。

根源的な問題です。ということは、解決するのに時間がかかる。長期的な目標になりうるわけです。

256 合理的なものをよしとした瞬間に、システムが正しくて、人間個人のわがままは抑圧されても仕方がない、そんなものはどうでもいいという価値観になってしまうんですよ。論理って突き詰めると、自分じゃなくてもいいものなんです。賢い人が2人いたとして、論理を2人で突き詰めていくと、同じ帰結に達します。どっちが考えても一緒。つまり、非論理的な部分にしか、最終的な個性は残らないわけです。