fact beats dreams

「理念なき行動は凶器、行動なき理念は無価値」だってさ

【読み返す】風間監督

集客したければ魅了せよ https://www.footballista.jp/special/50523

【事業継承】ストックビジネスと外部の視点

俺の人生を変えるかもしれない選択肢が目の前に現れた。 コマンド:? https://www.businessinsider.jp/post-175218

【読後メモ】USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 第6章「マーケティングが日本を救う」+7・8・9章

合理的に準備して、精神的に戦う 日本の「卓越した戦術的な強み」を活かせるように、企業がもっと合理的に準備するクセをつけた方がよい。つまり戦略性を磨くべきだと思うのです。英語ではMind(理性的意識)とHeart(情緒的意識)を区別して使うのですが、…

【読後メモ】USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 第5章「戦略を学ぼう」

全ての最上位概念であり命題そのものである「目的」、経営資源を投下する的である「目標」、経営資源をどう配分して何に集中するのかの選択である「戦略」、そしてその戦略をどう実行していくのかを具体的に定める「戦術」の4つの戦略用語に、マーケティン…

【読後メモ】第6回:自分がいるからには

曖昧に信用し合ってる。 チームというか、人間の組織って、そういうふうに伸び縮みする。 http://www.1101.com/nintendo/pikmin3/2013-07-22.html 糸井:なんていうのかな、大勢でものをつくるときって、 もっとこう、曖昧に信用し合ってますよね。 この人に…

【読後メモ】「TSUTAYA」は小売業の未来を示せるか

CCCも「公開オーディション」してるんだな。 ムロツヨシとおんなじだな。 「TSUTAYA」は小売業の未来を示せるか:日経ビジネスオンライン CCCは事業モデルの「見本」として直営店を出店してきた。皮切りは2011年12月にオープンした商業施設「代官山 T-SITE」…

2つの自由/「~からの自由」と「~への自由」

2つの自由か。この視点は大事にしたい。 消極的な自由(「~からの自由」)と、積極的な自由(「~への自由」)。 wired.jp 2つの自由 慰めになるとすれば、こう自問するのがトランプ政権時代の米国人が初めてではない、ということだろうか。第二次世界大戦…

【読後メモ】星空の下の仕事観。

岩田さんと糸井さんの対談。 面接の本質と、会社の姿勢が語られていた。 ほんとに、入るまでが勝負じゃなくて、入ってからが長い戦いなんだし、しかも戦友になるんだから、小手先のテクニックより人間性を知りたいよな。 岩田さん、いいなあ。 http://www.11…

渡辺直美×ムロツヨシ@Switch Interview

「公開オーディション」って響いたな。 自分の城かぁ。やりたい仕事を獲る営業かぁ。 何気なくチャンネル合わせただけなのに1時間見てた。途中、テレビの前で正座してたし。

【読後メモ】USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 第4章「戦略を学ぼう」

第4章「戦略」を学ぼう P108 ・「万卒(ばんそつ:多くの兵卒。多数の兵士)は得やすく、一将は得がたし」 会社の中で最も重要な部署は、間違いなく人事部だと思います。人事のリーダーさえ優秀であれば、マーケティングでもファイナンスでも優秀な人間を雇…

【読後メモ】TSUTAYA増田氏 銀座の蔦屋書店や蔦屋家電

「アマゾンなどでできることは僕らはやめよう」という、CCC創業者・増田宗昭社長の明確な戦略がある。 坪当たりの売上 代官山の蔦屋書店:334,000円/月 300坪 月商1億円(本だけ) 普通の郊外型書店:100,000円/月 増田:僕らは本を売っていないんですよ。…

【読後メモ】理解力と人格。

見たい・知りたい・聞きたいという「ゆかし」は理解力を支える動機。 ゆかしという気持ちを持っている人は積極的に相手を知ろうとするので、理解力が強くなっていく人。 自分の意思。 www.1101.com 糸井 あの、ゴハンをご馳走した相手が美味しそうに食べてい…

名言

解決策の切り口は、ほとんどの場合において消費者理解の中に埋もれている

【読後メモ】USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 ①

第1章~第3章 20 マーケターは、ビジネスが「伸びる・伸びないの本質」を見極めるのに最も時間と精神力を使わなければなりません。そのビジネスを左右する本質である「衝くべき焦点」を「ビジネスのドライバー」と呼びます。 ビジネス・ドライバーではない…

【読後メモ】適切な大きさの問題さえ生まれれば

利己・利他みたいなものや善悪の判断を入れずに、成り立つロジックというのは面白い。目から鱗が落ちた。 総体がいい方向に向かっているときに限るけどね。 「問題があると解決しちゃう」という いい反応は「そこにクロスワードがあれば解くのと同じです」と…

文部科学省の前事務次官の前川氏の緊急会見の後味

文部科学省の元トップ、前事務次官の前川氏の緊急会見を見た。 経済特区の利権に絡む黒幕とか忖度とかは、今治市だけでなく他の経済特区も同じだろうなと疑いの目を向けざるを得ない。 それにしても、このタイミングで個人の汚点を報道して解任の引導を渡し…

【読後メモ】独白「僕がエバーノートCEOを辞めた理由」

世界は不完全で、たくさんの「穴」が空いている。だから、起業家精神と情熱でその穴を塞ごうとする人たちを応援していきたいんです。 アイデアを語る人はごまんといます。でも、「私がこれを作るしかない!」と信じて動く人はとても少ない。スタジオならば、…

俺を構成する8性格/エムグラム診断

この手の診断サービスはスパムやら個人情報やらで一切やらなかったけど、信頼している人(複数)の友だちだと判ると、信頼できるんだな。信頼も大事だし友だちも大事。 で、結果をメモしとこ。 fbeatsd さんは、一切の迷いなく情に流されずに極めて合理的で…

【読後メモ】雇用は守れるか ラストベルトの労働者たち@BS1

産業ごと、街ごと、仕事がなくなるんだな。 廃墟と化していたり、綺麗な家屋を捨てて遠くの街に移動していて驚いた。 地元で働いていようとも、否応なく、グローバルでダイナミックな経済に巻き込まれた実例だと思う。 自力で稼ぐか、自給自足するか。 あ、…

【読後メモ】誰がアパレルを殺すのか エアークローゼット、ストライプインターナショナル

biz

仕事や家事などに追われる●●のライフスタイルの中で、▲▲との出会い方が硬直化していると思いました。そこで、★★など第三者が指摘する形で▲▲との新しい出会いを作るというビジネスモデルを思い付きました。 レンタルの場合、「買うよりも安い」という経済的な…

4つのグラフと、5つの分析手法

4つのグラフと、5つの分析手法を駆使して習得するぞ。 実務で使う分析手法は5つで十分、マーケッターこそデータサイエンティスト候補 - 日経BigData より 最初にグラフを描く 連続値のデータなら、必ずヒストグラムを描こう。分布を目で眺めると、偏りや規…

【読後メモ】統計学が最強の学問である(再読)①

6 統計学を制する者が世界を制する データ分析に関わったある小売企業では、これまで漫然と送っていたDMについて「どういった顧客には送らないか」といった選択を最適化することによって売上をほんの6%ほど上げるやり方がわかった。1000億円ほどの売上のほ…

【読後メモ】:疲れない脳をつくる生活習慣(石川善樹)

30 現代の脳科学では、脳には可塑性があることが明らかになっています。 「可塑性がある」ということは「変わることができる」という意味です。つまり、脳の構造は生まれつき決まるものではなく、トレーニングを重ねることで変えることができるのです。 ※ロ…

【読後メモ】ポスト減反 動く産地(朝日新聞)

三井化学が開発した「みつひかり」は、一般的な品種より収量が4割近く多い。 開発に8年かけた「新之助」 主要農作物種子法の廃止

【読後メモ】地域ブランドデザイン集

佐藤卓さんのあるべきかたちを徹底的に深堀っていく姿勢は研究者のようです。 さまざまな角度でほしいもを解剖し、概念を徹底的にあぶり出す、文化人類学的なデザインプロジェクト。当たり前に見えるものの背景にある奥行を解き明かす手法は、人はどこにでも…

WBSより「学費無料の大学の仕組み」

WBS より「学費無料、学生ローンを解消する新しい大学の仕組み」 べレア大学@アメリカ 農場や工場を大学が持ち、学生が働く。時給5ドルほどを学生に払い、肉や商品を大学ブランドで一般販売して収益を上げる。 アメリカでは、学生の6人に1人、約4,420万人が…

【読後メモ】“茶坊主”ばかりの自民党が崩壊するシナリオ

田原総一朗の政財界「ここだけの話」より 大統領選のような仕組みでなく、日本の「小選挙区制」でもアウトサイダーがトップを獲れるのかな。このシナリオに賭けてみたい気持ちは勿論あるけれど。 business.nikkeibp.co.jp アウトサイダーが必ず現れる 一体、…

散ることを知りながら、咲くことを怖れない

BS朝日「白の美術館」女優・宮沢りえ の回で紹介された絵本「拝啓サクラさく」の一節より。 いい言葉を教わりました。

読書記録:ニコニコ哲学(3/4)

126 参入障壁があって、数が少ないっていうのは重要ですよ。 128 才能は希少性ですね。 才能のレベルがとても高くても、競争相手がたくさんいるジャンルで認められるのは大変ですよね。(中略) 多様性のない社外っていうのが、一番厳しい世界なんですよ。ひ…

読書記録:ニコニコ哲学(2/4)

「独占せよ」と言うピーターティールと、目的は違うけど主張が一緒という面白さ。 112 オープンになるほど多様性は減っていく もし、ジブリみたいな会社が100社あったら、その中で競争し合うので、みんなが“表面上”見たいと思っている作品しかつくれませんよ…